【記事内に広告を含む場合があります。】

美容・健康

紫外線対策のサングラスの選び方!安物は目に悪い?おすすめはこれ

更新日:

紫外線対策 サングラス 選び方

日差しが強くなる春から夏にかけては目の紫外線対策として良いサングラスを一つ持っていたいですよね。

私もそう思って購入したんですが、UVケアとして考えると良いサングラスの選び方がわからず最初はとても悩みました。デザインだけでなく機能にもこだわりたいし、安物のサングラスは目に悪いともいいますからね。

そこで、目への紫外線対策のためのサングラスの正しい選び方や安物とブランド品の違い、おすすめのブランドなど失敗しないサングラス選びに役立つ情報を紹介します。

スポンサードリンク

紫外線対策のサングラスの選び方

ファッションとしてかけるだけでなく目への紫外線対策としてサングラスを選ぶ時はまずレンズの性能がとても大切です。

はじめに確認したいのが紫外線透過率。

紫外線透過率というのは光がレンズを通るときにどれだけの紫外線を通すのかを数値で表したもので、数値が小さければ小さいほどUVカット効果が高くなります。

UVケア商品として売られているサングラスであれば紫外線透過率0.1%以下というものが多いです。

ただ、99%紫外線を防いでくれるというと十分なように感じますが、実は紫外線透過率は小数点以下の数値の違いでUVカット効果に大きな差が出てきます。

なので、ファッション用ではなく紫外線対策としてのサングラスであれば紫外線透過率が0.1以下などより細かな数字に注目することが大切です。

次にチェックするのがUV400という記載です。

これはカットできる紫外線の種類を表しています。

紫外線にはUV-A(315~400nm)、UV-B(280~315nm)、UV-C(200~280nm)という3つの波長があります。

同じように見えるサングラスでもレンズによってカットできる紫外線の種類が違っていて、UV400というのは400nmという波長までカットできるという意味なので全ての紫外線に対応しているということになります。

さらに、紫外線対策のサングラスを選ぶ時は形や大きさも大切です。

サングラスをかけることで日焼けも防ぎたいという人も多いのでUV対策用にレンズの大きなサングラスをかける人も多いです。

サングラスはしっかり目を覆えるものがいいのである程度大きなレンズはもちろん効果的です。でも、大きければ大きいほどいいかというとそうとも限りません。

サングラスが顔の横幅よりも大きくはみ出してしまうと斜め後ろからの光がサングラスのレンズの内側に反射して目に入ってしまうことがあります。

おしゃれとして大きなサングラスをかけている芸能人も見かけるし、レンズが大きいことで小顔に見せられたりとファッションとしてはいいんですが、紫外線対策と考えると大きなレンズは意味がなくなってしまいます。

UVケア用のサングラスであれば顔にフィットして顔とサングラスの間に隙間ができにくいものを選びます。

実際にサングラスをかけてみて、まっすぐ前を向いている時に眼鏡の周りや後ろから光が入ってきて眩しくないか、しっかり確認しましょう。

あと、レンズの湾曲がきついタイプのものはサングラスをかけているときに見え方がぼやけたりすることがあります。サングラスに慣れていないと乗り物酔いのような感じになったり目が疲れたりすることもあるのでなるべくレンズの曲がりが少ないほうが使いやすいです。

UV対策用のサングラスではそういった確認が必要になるので通販ではなくお店で試着をして購入したほうが失敗がないですよ。

サングラスの安物は目に悪い?

ところで、サングラスはメガネ店じゃなくても雑貨店や洋服屋さんでも売られていますよね。しかもそういうお店で売られているサングラスはすごく安くて手頃なものが多いです。

だからといってすぐに飛びつくと失敗します。

安物のサングラスは紫外線カットの効果がないだけでなく、気をつけないと目を傷めてしまう危険性もあるので注意が必要です。

まず一番気をつけなければいけないのはやっぱりレンズの紫外線カットの性能です。

はじめに紹介しましたが、目に入る紫外線を防ぐには紫外線透過率がきちんと表示されているUVカット機能のあるレンズだけです。

安いサングラスの中にはただ色つきのガラスが使われているだけでUVカットの機能が全くないものも売られています。

レンズに色がついていれば紫外線対策になると思ってしまうんですが、実は色つきレンズは目に入る光を抑えてまぶしさは和らげてくれるだけで紫外線を防ぐことはできないんです。

さらに、目は瞳孔から紫外線を吸収するんですが、色つきのサングラスをかけていると視界が暗くなるので目の瞳孔が開いてしまいます。

もしUVカット機能のないサングラスだと紫外線を余計に取り込みやすくなってしまうので目を傷める危険があるんですね。だから安物のサングラスは目に悪いと言われています。

サングラスの安物とブランド品の違いとしては他に、光の通し具合(まぶしさを抑える度合い)、レンズの傷つきやすさ、デザインや材料、重さなどといったフィット感などがあります。

あと、これはメガネ屋さんとかある程度のブランドじゃないとなかなかわからないことですが、レンズのUV機能のつくり方にも違いがあります。

レンズのガラスそのものに練りこんで紫外線カットの機能を備えるものもあれば、メーカーによってはレンズの表面だけを紫外線をカットできる素材でコーティングするという作り方をしているサングラスもあります。

その場合はレンズに傷がついたりコーティングがはがれてしまえば紫外線予防の効果もなくなってしまいます。

スポンサードリンク

紫外線対策のサングラスのおすすめブランド

こういったことを考えて紫外線対策としてきちんと効果を発揮してくれるサングラスとなると値段ははりますがやっぱりブランドもののほうが安心ではあります。

中でも紫外線の吸収を抑えられると機能面で人気のブランドを3つ紹介しますね。

まずこちら。

レイバンはサングラスブランドとしてはかなり有名でナンバーワンと言われることも多いです。

アメリカのメーカーでアメリカ空軍の委託で立ち上がったブランドというのも品質に期待できます。

「眼を守らなければサングラスとは呼べない」というのが設立当初のコンセプトで紫外線100%カットなんていう商品もありますよ。

価格は1~2万円ほど。

続いてオークリー。こちらもアメリカのブランドです。

スポーツや登山用のサングラスがメインで、あらゆるスポーツの一流選手が愛用するクオリティーです。

値段は2万円前後のものが多いです。

スワンズは日本の光学技術の最高峰である山本光学のブランドでスポーツサングラスやゴーグルが有名です。

おしゃれなデザインながらサングラスと顔の間の上下左右の隙間もカバーしてくれるようなサングラスもあるので紫外線対策をしっかりしたいという時にはいいですね。

1万円台前半というのも嬉しいところです。

ここではイメージとしてそれぞれのブランドで一つずつ商品の画像を載せましたが、ブランドのオンラインショップや実店舗に行くと街中からアウトドアまで幅広く使えるおしゃれなものがたくさんありますよ。

あと、UVケア用のサングラスを買うのが初めてでまずはちょっと試してみたいという方もいると思います。

そういう場合、手頃な価格のサングラスを探す時も雑貨店や服飾店ではなく、JINSでもZoffでも眼鏡市場でもいいのでなるべく眼鏡専門店を利用したほうが失敗しません。

レンズの品質はもちろん、試着をする時のアドバイスや商品知識など店員さんの対応も変わってきます。

紫外線対策のサングラスの選び方まとめ

サングラスは色が濃ければUVカットしてくれると思ったら大間違いで、うっかり安物をかけていると逆に目の負担になってしまうサングラスもあるので気をつけましょう。

レンズの性能をきちんと確認して、デザインだけでなく自分の顔の形にあったものを選ぶのもポイントです。

サングラスがかけられない時はこちらもおすすめですよ。

こちらも参考にどうぞ♪

スポンサードリンク

-美容・健康
-, , ,

Copyright© 30代のガールズトーク , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.