調布花火大会を見に行きたいけど混雑は避けたい(><)!
そんな時に思い浮かぶのが調布花火大会の会場の対岸の稲田堤の河川敷です。
稲田堤側から調布花火大会を見るとどんな感じなのか?おすすめポイントや会場の様子などを紹介します。
スポンサードリンク
調布花火大会の稲田堤からの見え方は?
調布花火大会は多摩川の対岸の川崎側からもよく見えます。
稲田堤川で人気のなのが京王線の
鉄橋より下流側。
花火は京王線の鉄橋よりも下流に打ちあがるので、稲田堤の駅から多摩川に向かっていき鉄橋より右側に進むと打ち上げ会場に近づきます。
調布花火の会場に近いところで見ると対岸でも花火が大きく見えますよ。
そのかわり、人気なので稲田堤側でも混雑するスポットです。
逆に京王線の鉄橋より上流側(駅から見て左側)に行くと混雑がやわらぎます。
花火は少し小さくなりますが河川敷が広く、人も減るのでゆったりと花火を楽しめますよ。
鉄橋より上流側で見る時のオススメの場所は
鉄橋とその先にある多摩川原橋の間。
あまり鉄橋に近いところで見ると花火が鉄橋の陰になって見にくいです。
鉄橋越しに調布花火大会を見ると打ちあがる花火と走る京王線がいっしょに見られてこれもちょっと良い感じです♪
(*´▽`*)うっとり
あと、調布花火大会の売りはなんといっても音楽と花火がコラボしたハナビリュージョン。
これ、音楽が聞こえないと何をやっているのか全くわかりません笑
で、稲田堤川の河川敷にいると場所によっては音楽はほぼ聞こえません。
でも!FMラジオのFM調布が調布花火の様子を流しているので聞いているとハナビリュージョンの音楽も流れます。
というわけで稲田堤川で調布花火を見るならラジオ持参がおすすめです。
調布花火大会の場所取りの時間で稲田堤なら何時?
場所取りが必要かどうかは稲田堤側のどこから見るかにもよります。
調布花火大会のメイン会場の向かい岸あたりは人気なのでわりと早めに行かないと人でいっぱいになります。
でも、京王線の鉄橋より上流で見るのであればわりとゆとりがあるのでそこまで早く行かなくても大丈夫です。
2人とか少人数なら花火が始まる1時間~30分前くらいに行っても座って見られますよ。
このあたりは特に会場が設置されているわけではなく広い河川敷なのでどこからでも見られます。
稲田堤側から調布花火を見る場合、最寄り駅は京王線の京王稲田堤か南武線の稲田堤駅です。
駅から土手までは歩いて10分くらいで、調布花火の日は人がぞろぞろ歩いているのでついていけば道に迷うことはありません。
都心から来る場合は京王線で調布や京王多摩駅を通り越してくることになります。
ありがたいのは帰りの電車。
逆に帰りは稲田堤で乗車後に混雑のひどい京王多摩、調布、布田などに向かいます。
各駅で人が乗ってくるので結局電車は混雑するんですが、駅の混雑具合は比べものになりません。
メイン会場近くの京王多摩駅や調布駅はそれこそすごい人ごみなので駅への入りやすさは京王稲田堤のほうが人が少なくて圧倒的に楽ですよ。
スポンサードリンク
調布花火大会の屋台やトイレは稲田堤にもある?
調布花火大会の稲田堤の屋台
調布花火大会の日でも稲田堤周辺には露天はほぼ出店してません。
なのでお祭気分を味わいたい人には稲田堤は向かないですね。
そのかわり、駅のまわりにはスーパーやコンビニがそろっているので買い物には困りません。
駅前で飲み物や食べ物を買いこんで河川敷でゆったり見るというのが稲田堤の観覧スタイルです。
花火だけが目当てでなるべく混雑を避けたいという人にはうってつけのスポットです。
調布花火大会の稲田堤のトイレ
稲田堤川の河川敷は調布花火大会の会場ではないので仮設トイレは見当たりません。
その代わり公衆トイレがいくつかあります。
河川敷だと鉄橋より下流側の稲田公園少年野球場前の公衆トイレ。
早めの時間から場所取りするなら稲田公園の近くだと便利です。
その他に京王稲田堤駅の南口と稲田堤駅の出口付近にもあります。
鉄橋より上流側はそんなに早くから場所取りしなくても大丈夫なので、駅やコンビニのトイレを上手に利用します。
調布花火大会は時間が1時間と短いので行きにトイレを済ませておけばなんとかなります。
調布花火大会の稲田堤まとめ
稲田堤川の河川敷は調布側に比べれば空いてますが見る場所によっては場所取りが必要です。
屋台がないのがちょっと寂しいですが、観覧場所も駅も調布側よりずっとゆとりがあるので花火が見られればいいという方はぜひこちらへ。
調布花火大会についてはこちらも参考にどうぞ↓
スポンサードリンク