木更津の花火大会に行きたいけど気になるのが混雑。
木更津の花火大会は千葉県の花火大会の中で2番目に人気の高い花火ですから、人出はもちろん、東京から行くとなると電車の混み具合も心配ですよね。
そこで、花火大会の日の木更津の町や、駅や電車の混雑と屋台の情報をあわせて紹介しますね。
スポンサードリンク
木更津花火大会の混雑状況は?
木更津は東京からわりと近いので花火大会に行ってみようかなという気にもなりますよね。
地方の花火大会とはいえ木更津の花火大会は打ち上げ発数が1万発!
大きくて迫力のある2尺玉も打ち上げられるし、中の島大橋にかかるナイアガラなど見どころも多いです。
となると気になるのが人出ですよ。
せっかく木更津まで行くのに暑い中で押し合いへしあいで花火を見るのはちょっと・・・と思いますよね。
木更津港まつり花火大会に訪れる人は毎年30万人。
江戸川花火大会が140万人、隅田川が100万人だから、木更津はかなり空いてるかも!
と一瞬思うんですが、地方の町で30万人の人出となると結構な混雑になります。
都心の花火大会に比べたら観客数は少ないけど油断はできません。
実際に花火大会の日の木更津はどんな感じかというと、駅から港周辺にかけて人だらけになります。
木更津駅西口を出るとロータリーがあり、そこから海まで続く富士見通りや打ち上げ会場周辺の海沿いの道路では車両規制が行われます。
花火大会当日の14時頃から車は通行止めになって車道が歩行者天国になるんです。
車道を歩けるので結構ゆとりがあるのでは?と思いきやそんなこともなく。
16時ごろから人が増え始めて17時には大通りを埋め尽くす人だかりになります。
ふだんなら駅から海まで10分で着く距離ですが、花火の日はかなりの人ごみなのでなかなか前に進めず歩くのに時間がかかります。
エルシオンという結婚式場がある海沿いに出る交差点付近は大混雑しています。
この交差点は行きは駅前から海に行く人がみんなそこに向かうし、帰りは各方面から駅に向かう人が合流する地点なので人であふれます。
さらにその交差点から海沿いの道も込み合っていて、シートを敷いて座って花火を見ている人たちが道路にもいるのでまっすぐ進めないこともしばしば。
それでも行きは早くから場所取りをしている人もいるし、みんな会場へ向かう時間が違うので混雑も多少ばらけます。
すごいのはやっぱり花火大会が終わった後の帰りの混雑です。
大勢がいっせいに動き出すので怖いくらいの群衆になります。
有料席なんかは出口に人が殺到するので花火大会終了から30分経ってもまだ会場から出られないなんてこともあります。
木更津花火大会の電車の混雑は?
こうなると東京方面から電車で行く人にとって心配なのが駅と電車の混雑ですよね。
当然ですけど駅も電車も人だらけですぐには乗れません。
(*´ノд) ダヨネー
帰りの駅の混雑が始まるのはなんと19時台!
木更津花火大会の開始が19:10なのに、20時前には帰りだす人が結構いるんですよ。
これはもちろん花火大会がしょぼいってことじゃなくて、帰りの大混雑に巻き込まれたくないという人たちです。
木更津花火大会ではフィナーレで目玉の2尺玉がボンボン打ちあがるのでこれを見ずして帰るというのは本当に残念。
でも花火が終わった後の駅は大変なことになるので早めに帰る人も多いんですよね。
木更津駅の周辺でフィナーレの花火を見てもすんなり駅に入れないくらいです。
というわけで、花火が終わった後の駅前は大勢の人で埋め尽くされます。
木更津花火大会の日は1年で最も木更津に人がやってくる日でもあるので、木更津駅でも例年、入場規制が行われてます。
駅に入る階段の前から規制がはじまります。
まぁそれでも墨田川とか東京の花火大会に比べるとまだ余裕はある感じです。
千葉行きの上り列車のホームも人が多いですが身動きが取れないほどではありません。
でも電車は通勤ラッシュのすし詰め状態になります。
木更津駅に着く電車はガラガラなのに木更津から大勢の人が車内に流れ込むのでどの車両もパンパンになります。
花火が終わって1時間後も相変わらずの混雑振りです。
そもそも、木更津駅って都心と比べると圧倒的に電車の本数が少ないんですよね。
ふだんの上り列車は19時台に5本、20時台に3本、21時台に5本、22時台に3本、23時台に1本です。
木更津花火大会の時は臨時列車が走ることもありますが数本です。
上りの終電は23:04。
これは千葉や東京まで乗り継げる電車の最終ではなく、木更津駅を出発する本当に最後の電車になります。
花火大会が終わってから終電まで2時間半、花火を最後まで見た後に本当に電車に乗れるのかちょっとビビる。
(-ω-;)ウーン
私も終電の木更津駅の様子は見たことないんで保障はできないんですけど・・・
木更津市役所の人の話だと、駅に入るのに時間はかかるけど動きはスムーズなのでみんな終電には乗れている、とのことです。
帰りの駅で少しでも時間を短縮できるように帰りの切符を買ったり、SUICAへのチャージは行きの段階ですましておいたほうがいいですよ。
スポンサードリンク
木更津花火大会の屋台の時間と場所
最後に、道の混雑の原因の一つでありながらも楽しみでならないのが露天ですよね。
木更津花火大会でも毎年たくさんの出店が並んでいて、年にもよりますけど多い時は600店を越えるというから驚きです!
屋台が多いのはまずJR木更津駅西口から海に続く富士見通りとその周辺のエリア。
次に駅からの道が海にぶつかる交差点から海沿いに内港公園と潮浜公園までの道にそれぞれずらーーーっと露天が続きます。
お祭の雰囲気たっぷりの屋台の他に近隣のお店も軒先や道路で食べ物や飲み物を売っているので本当に賑わいますよ。
屋台の営業時間は早いところで15時くらいからで、どこも20時半くらいまで営業してます。
木更津花火大会の混雑まとめ
木更津花火大会でもやっぱり帰りの混雑がものすごいので東京方面から行くならそれなりに覚悟していったほうがいいです。
観覧場所についてはこちらも参考にどうぞ↓
スポンサードリンク