【記事内に広告を含む場合があります。】

行事

川越祭りの見どころとおすすめの時間帯!屋台やトイレ、雨天の情報

更新日:

川越まつり 見どころ 時間帯

川越はふだんから小江戸といわれて観光を楽しめる町ですから川越まつりは期待が膨らみますよね。

でも川越まつりは山車が街中を行きかうお祭りなので初めてだとどの時間帯にどこでお祭りを見るのがベストなのか、ちょっと悩みます。

そこで川越祭りの見どころや私のおすすめの周り方、屋台など気になる情報を紹介します。

川越祭り観光の計画を立てる時の参考にどうぞ♪

スポンサードリンク

川越祭りの見どころ

川越まつりは埼玉県屈指の祭りだし2016年にはユネスコの無形文化遺産に登録されてますます盛り上がってますよね。

川越祭に訪れる観光客はなんと

100万人!

驚きです。

人気の祭りでかなりの人出な上に、川越祭りは街中を山車が行きかうお祭り、なので、なんとな~く行くと見どころを見逃してしまうことも・・・

というわけで、まずは川越まつりの見どころを紹介しますね。

川越まつりは大きく分けると昼と夜に分けられます。

川越まつりの昼の見どころ

昼の楽しみは山車の細かな装飾や細工をしっかり見られるところです。

土曜日は市役所前の山車揃いといって山車が勢ぞろいしてお囃子を披露する時間があります。

豪華絢爛な山車がずらーーーっと一列に並ぶ様子は圧巻!

o(*'o'*)o ウオオォォォォ!!

となります笑

日曜日も市役所前の山車巡行があるので1箇所でたくさんの山車を見ることができます。

もちろん、各町内から市役所前に向かう山車も見られますよ。

川越駅や本川越駅周辺から一番街に向かって歩けばいろいろな山車を見ることができます。

で、川越まつりはなんといっても

山車!

本当にすごいんですよ。

川越まつりの山車は一番上の人形はもちろん、鉾に垂らされた幕の刺繍やはめ込まれた彫刻など一つ一つがめちゃくちゃ細かくてきれいです。

山車には黒や赤の漆が塗られて、なんと金箔まで使われています。

川越祭は夜のほうが人気なんですが、こういった山車の美しさはやっぱり明るい昼間じゃないと楽しめないですね。

川越まつりの夜の見どころ

夜の川越まつりの見どころはなんといっても曳っかわせです。

川越まつりの一番の目玉で、これが見たくて川越まつりに来る人も多いです。

提灯をともした山車が町中を巡行し交差点で別の山車に出会うと向かい合ってお囃子を競い合います。

大きな山車が数台向かいあう様子は本当に圧巻!

提灯の灯かりにともされた山車は昼間とは違って幻想的です。

(*´▽`*)うっとり

それぞれの山車に狐やひょっとこのお面を被った踊り子がいるんですが夜見るとまた一味違いますね。

どんどんお囃子のテンポが上がっていって見ているこちらも興奮するし熱気がすごいです。

と同時に、山車のまわりはとにかく人だらけになります。

全く身動き取れない状態でドミノ倒しみたいになるんじゃないかという圧を感じるほど・・・

食べ物や飲み物を持ったまま見物してると危ないくらいです。

ひっかわせはそれくらい人が殺到する川越まつりのメインイベントです。

川越祭りの時間帯のおすすめ

というわけで、川越まつりのオススメの時間帯は昼にも夜にもあって、できれば両方楽しみたいところ。

川越まつりを楽しむおすすめの時間

なので、私のおすすめは14時ごろ川越にいってまず昼の山車を楽しみます。

時間が余ったら祭のエリア内にある川越の観光名所の時の鐘や蔵づくりの街並み、駄菓子横丁もすぐ近くなのでこういうところをまわるのもいいです。

16時くらいからは屋台やお店で腹ごしらえ&休憩します。

夕方の5時には山車は昼の曳き回しを終えて一度各町内に戻ります。

ここから一時間くらい祭りも休憩です。

この時間は観光客もみんな屋台やお店に向かうし、夜の曳っかわせにあわせて川越に到着する人も増える時間です。

なので駅前をはじめ屋台はめちゃくちゃ混みます。

だからできれば微妙に時間をずらしてもう少し早めに屋台を楽しんで、17時くらいには休憩場所を確保できてるとベストです。

そして18時半頃に始まる夜のひっかわせを初っぱなから堪能。

ひっかわせを行う交差点は本川越、連雀町、仲町、札の辻です。

夜の祭は一番駅から遠い札の辻交差点からひっかわせを見ながら駅方面に向かってゆっくり歩いてくるのがいいですよ。

人が多いので歩くのも大変だし、各交差点で曳っかわせを見ていると結構時間がかかります。

あまり遠くまで行きたくないなら人ごみはすごいですけど本川越駅の駅前はわりと広いのでそこでもお祭を楽しめます。

で、川越まつりが終わるのは21時ごろですが、できれば20時過ぎには電車に乗ってしまうのがベスト。

祭の最後までみていると帰りの電車の混雑が大変なことになります。

川越まつりで山車を見るおすすめスポット

山車を見るおすすめのポイントは

仲町交差点から札の辻交差点の間!

ここは川越で有名な蔵作りの街並みが残る通りです。

この通りは電柱が地中に埋まっているので電線がなく、山車が人形をせり出したまま通れます。

道幅も狭いのでこれは迫力ありますよ~。

蔵の街並みを背景にして山車を見られる川越まつりで一番良いスポットです。

駅からはちょっと離れてますがぜひ足を運ぶことをオススメします。

スポンサードリンク

川越祭りの屋台やトイレ、雨天の情報

川越まつりの屋台

川越まつりでは屋台もそうとうな数が出店してます。

一番屋台の数が多いのは蓮馨寺境内で見世物小屋まで出ています。

ひっかわせの始まる前30分は駅がすごく混雑する時間帯で、それにあわせて駅周辺の屋台も混むのでそのあたりも考えて早めに買い物したほうがいいです。

その他に川越祭のエリア内のふつうのお店も祭りにあわせて閉店時間をずらしているところもあります。

川越まつりのトイレ情報

これだけ人出のある大きなお祭だとトイレも心配になりますよね。

川越祭では観光客が利用できる公共施設のトイレ、公衆トイレ、仮設トイレが祭のエリア内に25箇所ほどあります。

メインエリアはそんなに広くないのでトイレはわりとすぐに見つかりますよ。

ただ並んでいることもあるのでギリギリまで我慢しないで早めに動いたほうがいいです。

川越祭りで役立つアプリ

川越祭ではなんと祭専用のアプリを無料で配布していています。それが

川越まつりナビ!

スマートフォンでダウンロードできます。

このアプリのすごいところは山車の居場所がわかることです。

どの町会の山車が今どこを巡行しているのかが地図上に表示されます。

県指定の文化財になっている、など一つ一つの山車の詳細情報も見られます。

その他にトイレや休憩場の場所も地図に表示さるので便利ですよ。

川越まつりは雨天はどうなる?

川越まつりは基本は雨天決行で中止はしません。

ただ雨の場合は山車が出ないこともあります。

山車の曳行をするかどうかは各町が数時間おきに判断するので全部のだしが出ないこともあれば、合羽を着て曳行する町会もあります。

万が一、雨で山車がでなかったとしても各町会の会所でお囃子を披露していたりします。

川越まつりのオススメまとめ

川越まつりはとにかく盛大で午後から夜までたっぷり楽しめます。

ただあちこち歩き回るし本当に人出がすごいので体力勝負、事前にしっかり予定を立てて行ったほうがいいですよ。

川越まつりの混雑についてはこちらにまとめてます↓

スポンサードリンク

-行事
-,

Copyright© 30代のガールズトーク , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.