【記事内に広告を含む場合があります。】

生活・趣味

網戸の虫対策には虫除けスプレーと貼るタイプのどちらがおすすめ?

投稿日:

網戸 虫 対策

今回は網戸の虫対策に使う虫除けのスプレータイプと貼る(吊るす)タイプの効果と使い方についての話題です。

網戸の虫除けや部屋への虫の侵入を防ぐ方法はこちらにもまとめています。

網戸そのものの虫対策はこちらも参考にどうぞ。

スポンサードリンク

網戸の虫対策の虫除けのおすすめは?

最近は本当にいろいろな虫除け商品が売られていますよね。

網戸まわりの対策だけでもスプレータイプや貼ったり吊るしたりするタイプ、置き型と様々です。

虫嫌いとしては虫除け商品が充実してくれるのは嬉しい限りなんですが、さすがに種類が多くてどれを買うか悩むほどです。

せっかく使うなら効果の高いものを選びたいですしね。

というわけで、今回は特に網戸周りでよく使うスプレータイプと貼る(吊るす)タイプの虫除けの効果について私が使ってみた感想を交えて紹介します。

使い方が間違っているとせっかくの虫除け効果が活かされていないこともあるのでそのあたりもチェックしてみてくださいね。

虫除けの網戸のスプレーの効果とデメリット

網戸の虫除けといえばまず思い浮かぶのが網戸にスプレーする商品ですよね。

商品としてはアース製薬の「虫こないアース」やキンチョーの「虫コナーズ 窓ガラス・アミ戸用」などがあります。

ずばり網戸の虫除けなので買ったことがある人も多いと思うし、使ったけどあんまり効果が長続きしないと思っている人も多い商品です。

で、スプレータイプの場合、実は意外と使い方を間違っていて虫除けの効果を減らしてしまっていることがよくあります。

かくゆう私も使い始めの頃まんまと失敗していました。

網戸にするスプレーなので当然、網戸に吹きかけて使いますよね。でも、この時に実はただ網戸に吹きかけるだけじゃ意味がないんです。

私が最初にスプレータイプの網戸の虫除けを使った時は窓に薬剤がつくのが嫌だなと思ったので、窓を開けて網戸一枚にしました。

部屋の中にスプレーが入るのも嫌だったので部屋の中から外に向かってスプレーしました。

でも、これってただのスプレーの無駄遣いだったんですよね・・・しかも風に吹き戻されて思いっきり部屋の中にスプレーが入ってきました。

この通り、網戸の虫除けスプレーは網戸に直接吹きかけても風に流されて飛散してしまうので虫除けが網戸に定着せず効果が少なくもったいないんです。

なので、網戸にしっかり虫除けをつけるなら窓を閉めた状態で外からスプレーするというのが正しいスプレーの吹きかけ方になります。

そうすると窓が壁になって虫除けが飛散せず、網戸と窓にしっかり虫除けをつけることができます。

窓に虫除け剤がつくと窓が汚れそうで嫌だなと思ってたんですが、至近距離から一箇所にスプレーし続けなければ汚れにはなりませんでした。

それでも多少は風に流されるので少しも虫除けを無駄にしたくないという時はティッシュに虫除けをスプレーして、虫除けが染みこんだウェットティッシュの様にして網戸を拭くという方法もあります。

こっちのほうが少ない量で網戸全体に虫除けをいき渡らせることがきでるので経済的です。

ベランダがなく外側に回れない窓の網戸にもこのやり方がいいですよ。

虫除けの散布方法に気をつけるだけでスプレータイプの虫除けの効果は格段に上がります。

ただしっかりスプレーを活用することでスプレータイプのデメリットもでてきます。

それが虫除けがつくことによる網戸のベタつきです。

スプレータイプは吹きかけすぎると網戸がベタベタするので寄ってきた虫が網戸にくっついてそのまま死んでいたり、飛んできたほこりやゴミがくっついてしまうということがあります。

網戸に薬剤のスプレーを直接かけるので網戸そのものの劣化につながる可能性もあります。

商品にもよりますが、網戸の虫除けスプレーは一度吹きかけると1~2ヶ月は効果が持続するので使いすぎは禁物です。

また、春夏の虫の多いシーズンが過ぎたら網戸を洗うというのも網戸の汚れや劣化を防ぐには大切ですよ。

スポンサードリンク

虫除けの網戸に貼るタイプの効果とデメリット

次に網戸に貼ったり物干し竿など網戸の近くに吊るすタイプの虫除けです。

商品としてはキンチョーの「虫コナーズ アミ戸に貼るタイプ」やアース製薬の「バポナ あみ戸に貼るだけ」なんかが有名ですよね。

で、このタイプの虫除けは「全く効果がない」なんていう口コミもよく目にします。

確かに貼ったり吊るしたりだと虫除け効果が期待できるのはその周辺のみになるし、風が吹いていれば虫除け成分が風下のほうに流されてしまうので日によってきき具合が違うというのもあります。

でも、私の実感としては完璧ではないですけど虫は遠ざけてくれている気がします。

ただ、網戸に貼るタイプの虫除けは使い方、というか使用目的がすごく大事になります。

実は貼ったり吊るしたりするタイプの虫除けは適用害虫がユスリカだけのものが多いんですよね。

虫除けというと蚊はもちろん、アブとかカナブンとかカメムシとか蜂とかハエとかバナナ虫とか、そういうあらゆる虫を遠のけてくれると思ってしまうんですがそんなことはないんですよ。

効くのは蚊だけなんです。

だから口コミどおり、蚊以外に虫には「全く効果がない」んですよね。

なので、貼るタイプの虫除けを使う場合は虫除けする目的をしっかり決めて使うことが大切です。

蚊を遠ざけたいだけならそれだけでいいですが、他の虫も遠ざけたいならプラスで虫対策する必要があります。

ちなみに、コバエやカメムシ、蛾、ゴキブリなどの害虫にはそれぞれ専用の忌避剤が売られていますよ。

あとおまけなんですが、アース製薬のホームページに「アース製薬・害虫駆除・なんでも事典」というのがあります。

虫対策をするにあたって虫の特徴を知るのにすごく役立ちます。敵を知るのは大事ですからね。なので興味がある方はのぞいてみるといいかもです。

ただ、思いっきり虫の写真が載っているで、写真で見るのも気持ち悪くて嫌だ!という人は開かないほうがいいです。

網戸の虫除けの効果とおすすめまとめ

適用害虫の種類でいうとスプレータイプのほうが1つでいろいろな虫に対応している商品が多いです。

ただ、やっぱり虫対策はこれ1つだけやっておけば完璧というのはなかなかないので色々なものを組み合わせて対策していくと効果を感じやすいですよ。

虫嫌いの春夏の虫対策にはこちらも参考にどうぞ♪

スポンサードリンク

-生活・趣味
-,

Copyright© 30代のガールズトーク , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.