【記事内に広告を含む場合があります。】

生活・趣味

洗濯物に虫がつく時の対策!ベランダの外干しに役立つグッズ

更新日:

洗濯物 虫 対策

春先から始まる虫の恐怖・・・洗濯物を取り込むのが憂鬱です。

洗濯物を取り込む時にチェックはしてるけど、うっかり見落として虫が部屋に入ってしまったら最悪ですよね。

そこで、ベランダの外干しで洗濯物に虫がつく時の対策や役立つグッズなどを紹介します。

スポンサードリンク

洗濯物に虫がつく時の対策は?

私、本当に本当に本当に虫が大嫌いなので春から夏にかけては洗濯物をとりこんでたたむのがめちゃくちゃ憂鬱なんですよね。

たたむ時に気付けばまだいいですが、虫がついてるのに気付かずに着てしまった時にゃぁ・・・

ギャアァァァァ━━━

東京暮らしなのでそこまで虫が多いわけじゃないですが、それでも近くに木や公園があれば3階くらいまでは虫は余裕で飛んでくる。

かといって天気のいい日に部屋干しするのも嫌でやっぱり洗濯物は外に干したい!

ということで洗濯物の虫対策をいろいろ試しました。

で、まずは自然派というか体に害のなさそうなものから実践。

自然な虫除けといえばハッカ油

となると最近の流行はハッカスプレーですよね。

私もハッカ油を買ってきて自分で作ってみたのですが・・・

うーん、これは洗濯物の虫除けにはあまり効果を感じられませんでした。

ハッカスプレーはハッカの匂いで虫を寄せ付けないものなんですが、ベランダでスプレーしても風で飛ばされて一瞬で香りは流れて行ってしまうんですよね。

洗濯物に吹きかけるという手もありますが服に染みができたり、薄めているとはいえ肌に触れてヒリヒリしたら嫌だなと思ってためらわれました。

市販のナチュラル系の虫除けとかならいいのかもですが、やっぱり天然ハーブ系の香りで追い払うものは効果がそれほど強くありません。

ハッカ油スプレーについてはこちらにまとめてます↓

洗濯物の虫対策には柔軟剤をかえるのも効果的?

虫は香りでよってくる、ということで洗濯物の香りといえば柔軟剤。

柔軟剤の甘い匂いに虫が寄ってくるという話も聞いたので柔軟剤をかえてみました。

柔軟剤ごときで洗濯物に虫が寄り付かなくなるの?と半信半疑だったんだけど・・・

これがなかなか効果あるよう!

改めて柔軟剤を探してみると今、香りの少ない柔軟剤ってほとんど売られてないことに気付く。

虫を寄せ付けない柔軟剤についてはこちらにまとめています

洗濯物の虫対策には干す時間を変える

洗濯物は朝干して夕方取り込むってのが一般的だと思うんですけど、虫対策で考えるなら洗濯物は朝干して

昼のうちに取り込む!

たったこれだけなんですが虫除けなどいろいろな方法を試した中で洗濯物の虫対策では私はこれが一番効果を感じました。

虫が活発に動き出す夕方になる前に洗濯物をしまってしまう作戦です。

虫の中には涼しくなると暖かいところに移動するものもいます。

洗濯物は日が当たって暖められている上に夕方の冷たい風も避けられるということで洗濯物は絶好の隠れ場所なんですね。

で、暖を求めて洗濯物に隠れる虫は洗濯物の表面よりも内側、ポケットの中、ブラトップのパッドが入ってるメッシュのわずかな隙間に入り込んでたりするので注意です。

そんなところに入り込まれてうっかり虫つきの服を着てしまった日には・・・orz

なので、15時くらいの1日の中でも一番暑い時間に取り込んでしまうのが洗濯物の虫対策にはおすすめです。

真夏だと暑くて大変ですが、虫が部屋に入るのと暑いのとだったら私は断然暑いほうを選びます。

洗濯物の虫対策には服の色にも注意

虫は光るものに集まるということで光を反射しやすい白いシャツやタオル、あと花のように鮮やかな赤や黄色の服などは虫がつきやすいといいます。

確かに黄色いものに虫がよってくるとは子どもの頃から聞いていたので、これらの色合いの服は特に念入りにチェックして取り込むようにしています。

虫を部屋に入れないためにも心がけておくといいポイントです。

虫をつけないためには夜に洗濯物を外干ししない

夕方活発だった虫は夜になれば落ち着くか?というとそうでもなく。

気温が下がってくると元気になる虫もいるし、夜行性で夜になってから動き回る虫もいますから洗濯物に虫をつけないためには夜の干しっぱなしは厳禁!

特に夜は街も静かになるし人の気配もなくなるしなので虫が1ヶ所に長くいやすくなります。

なので、虫がつくだけじゃなく卵を産み付けられたりします。

もうこれほんと最悪です。

働いてると朝ベランダに洗濯を干して出かけたりしますけど、帰りが遅くなるなら部屋干しにしたほうが洗濯物の虫対策としては安心です。

洗濯物の外干しで虫がつかないようにするには

もちろん、昼間でも卵をつけられちゃうことはあるんですけど、一度やられると「もうこの服捨てようかな」と思うくらいショックです。

こうなると人の体に優しい方法とかいってられなくなり、手段を選ばず虫を寄せ付けない対策がはじまります。

そこで、まず用意したのが虫コナーズなど吊るしておくだけで虫がこなくなる虫除けです。

でも虫コナーズを1コ吊るしたくらいじゃまだ虫はやってきます。

そこで私は物干し竿の両端とベランダの正面の柵と、狭いベランダに虫コナーズを3つ吊るしました。

ここまでやると多少効果を感じられるような・・・でも虫コナーズの効能を考えるとたぶん気休め・・・

ベランダに貼ったり吊るしたりの虫除けの効果についてはこちらをどうぞ

あと、洗濯物につく虫の種類が決まっているならその虫に合わせた虫除けスプレーをまいておくというのも効果的です。

カメムシや虻、蛾に効くスプレーなんかは専用の虫除けが売られてますよ。

その他にも蜂とかハエとかいろいろいるので虫の種類がわからないなら最強なのはゴキジェットです。

これは虫除けじゃなく殺虫剤なので威力も強いしどんな虫にも効き目があります。

ベランダの四隅などふだん自分や洗濯物がさわることのない場所にスプレーしておくと虫がよってこないし、そこを通った虫は弱ります。

ゴキジェットは臭いがきついのでスプレーした直後はベランダにはいないほうがいいですね。

吸い込みたくないですし。

あと風で洗濯物が落ちると殺虫剤がついたりするので洗濯ばさみなどでしっかり留めて干すようにします。

体にはよくないかもしれませんがここまでやると虫除け効果はかなりありますよ。

スポンサードリンク

虫対策グッズで洗濯に役立つもの

それでもまだ心配だなぁという時はこういうグッズを使います↓

これはもともと雨や花粉から洗濯物を守ったりする商品なんですが、洗濯物にかぶせて周りをとめれば虫除けカバーにもなります。

これ以外にも防虫ネットとピンチハンガーがセットになっていて、ネットでハンガーをすっぽり覆うものや、蚊帳のようになっていて空気を通しやすい商品もありますよ。

いろいろ売られているので、自分の家のベランダの広さや洗濯物の干し方にあわせて選ぶといいですよ。

洗濯物に虫がつく時の対策まとめ

洗濯物に虫がつかないようにするって思った以上に大変で、残念ながらなかなか完璧にはいかないものです。

でも虫嫌いとしては何もやらないよりずっと良くなるので、色々大変ですが、対策してなんとか虫の進入を防ぎましょう。

ベランダの虫対策はこちらも参考にどうぞ

スポンサードリンク

-生活・趣味
-, , ,

Copyright© 30代のガールズトーク , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.