増上寺も東京の初詣スポットとして人気ですよね~。
徳川家に縁があるということで都心の一等地にあるのに敷地も広く、東京タワーを背景にした眺めがいかにも東京らしいです。
そんな増上寺は当然、初詣客で賑わうのでうまく混雑を避けられるよう参拝時間や混雑状況、屋台の様子を紹介しますね。
スポンサードリンク
増上寺の初詣は何時まで?
まず増上寺の初詣なんですが、お正月の本堂への参拝時間はこんな感じです↓
12月31日の開門から1月1日17時30分
1月2日、3日
9時から17時
増上寺の初詣で本堂に夜も参拝できるのは大晦日から元旦の朝にかけてのみです。
1月1日の夜も含めてそれ以降は本堂は夕方でしまってしまいます。
それから、増上寺ではお正月の間だけ境内にお守りやお札、おみくじなどを扱う札所が出店します。
特設の札所が設置される日時はこちら↓
1月2日~8日は9時~17時
増上寺の初詣の混雑状況は?
芝・増上寺といえば600年の歴史がある上に徳川家ゆかりのお寺ということもあって都内でも屈指の立派なお寺。
東京の人気初詣ランキングではいつもTOP5にランクインしてるくらいです。
なので、三が日の3日間だけで増上寺を訪れる人の数はなんと5万人!
(・∀・)やっぱすごいよね
というわけで、当然、お正月の増上寺は初詣客で賑わってます。
ところがですね、毎年これだけの人出が増上寺に初詣にやってくるのに三が日の増上寺ってそんなに混んでいる感じがしないんですよ。
なぜかというと、増上寺は境内や敷地がものすごく広い!
だからお正月の増上寺は人出が多く初詣客で賑わってはいるんですけど明治神宮のように人でぎゅうぎゅうな感じは少ないんですよね。
三が日の間で特に人が多いのは10時~14時の間です。
あと、おみくじを扱う札所が1つしかないのでおみくじやお守りなんかを買うための列はものすごく混み合ってます。
とにかく空いている時間にお参りしたいという時は元日の朝の4~10時くらいまでが狙い目ですよ。
冷え込みの厳しい時間なので人もまばらです。
そして増上寺の初詣で境内が人で埋め尽くされるような混雑になる唯一の時間帯があります。
それが大晦日の23時頃~元旦の2時くらいの間。
増上寺の初詣で一番混むのは年越しを挟んだ2時間くらいで、この時間帯は境内がすし詰め状態でまともに歩けなくなります。
増上寺では大晦日から1月1日にかけてのみ夜通し参拝できることもあってものすごい混雑になるんですよね。
以前は増上寺でもカウントダウンイベントを行っていたりして、年越しの瞬間に願い事を書いた風船3000個を空に飛ばしたりしてました。
今は除夜の鐘がつけるくらいですかね。
深夜0時からつき始める除夜の鐘つきに参加することができます。
鐘つきは事前の申し込みが必要で、12月1日から申し込みできます。
除夜の鐘は4人一組で1回つく感じで、記念品付で一人2,000円です。
さらに増上寺があるのは東京タワーの真横。
深夜の暗闇の中、ライトに照らされた増上寺と赤々と輝く東京タワーの眺めは本当にきれい!
(*´艸`*)ウットリ
毎年年越しの東京タワーには西暦が電光表示されてます。
年越しで深夜の増上寺にお参りすると1時、2時になるので、初詣客の中にはそのまま東京タワーで初日の出を見るための列に並ぶ人もいますよ↓
スポンサードリンク
増上寺の初詣に屋台は出店する?
お正月の初詣客で賑わう増上寺には屋台も並びます。
ただ、数は少なめで多い年でも20店もいかないくらい。
チキンステーキやじゃがバター、お好み焼きに焼きそばなど定番の屋台メニューや懐かしのお面屋さんなんかが並びます。
屋台の数が少ないので人気の屋台の前には順番待ちの列ができます。
増上寺の初詣で屋台が並ぶのは大晦日から1月3日までで、出店時間は増上寺の参拝時間と同じになります。
なので夕方からいくと本堂へのお参りもできないし屋台も閉まっちゃってますので気をつけてくださいね。
ちなみに、初詣で屋台をメインで楽しみたいなら浅草の浅草寺がおすすめです↓
増上寺の初詣まとめ
増上寺の初詣はおみくじをひかず参拝だけなら三が日でも意外とゆったり楽しめます。
混雑覚悟なら東京タワーが煌く深夜の初詣も東京らしい光景で素敵ではありますよ♪
スポンサードリンク