【記事内に広告を含む場合があります。】

行事

高尾山の初日の出の場所取りの持ち物!寒さ対策と夜山の登山グッズ

投稿日:

高尾山 初日の出 持ち物

前回は高尾山の初日の出の場所取りで失敗しないための服装について紹介しました

そして今回は服装とあわせてしっかり準備していきたい高尾山の初日の出の場所取りであると便利な持ち物についてです。

スポンサードリンク

高尾山の初日の出の場所取りの持ち物のポイント

前回の服装の話題で詳しく触れたんですが、軽くおさらいすると高尾山の初日の出を待つための場所取りの時間って

ありえないくらい寒いです

オソロスィ~!!!(ノll゚Д゚llヽ)

そして

標高が低い気軽に行ける山だけど

高尾山もれっきとした冬山!

ということで持ち物の準備でも寒さ対策&山登りがポイントになります。

高尾山の初日の出の持ち物で場所取りからするなら防寒グッズは必須!

ではさっそく、高尾山の初日の出の場所取りにあると役立つ持ち物を紹介しますね。

高尾山の初日の出の持ち物はまず防寒グッズ

もうほんと、1月の深夜の高尾山の寒さ対策はいくらしてもし過ぎるということがありません。

当然ながらホッカイロは大量に持っていきたいところ。

一人10枚くらいあっても足りないんじゃ?と感じるくらい。

で、冬山でじっとしているとそれくらいの寒さなので羽織るものも欲しくなります。

登山用のブランケットだとコンパクトにまとまるし軽量で持ち運びしやすく保温性も優れてます。

ダウン素材のブランケットなんかもありますよ

あと、意外と役に立つのが非常用のヒートシート

エマージェンシーシートとか呼ばれる防災グッズとして有名なアルミホイルみたいなシートです。

ダサい・・・と思うかもしれませんが、夜通し高尾山にいるとありがたみがわかりますw

私も使ったことあるんですが、これ、薄っぺらいのに保温性はものすごいんですよ!

しかも折りたたむとものすごく小さくなるし軽いので持ち運びに便利

値段も手頃なので高尾山での場所とり用に使い捨てで用意してもいいと思います。

それから絶対にあったほうがいいのがアウトドア用の折り畳みイス

ちょっと荷物になりそう・・・と思うかもしれませんがこれがあるかないかで場所取りの辛さが全然違います。

地べたに座るとかなり冷たくて体温をどんどん奪われていくので冬の夜の高尾山で数時間過ごすなら必須です。

高尾山の初日の出の持ち物は水筒も重宝

ちょっと大き目の保温性のある水筒に温かい飲み物をいれて持っていくと体の芯まで冷える場所取り中に涙が出るほど重宝します。

私のおすすめの中身は熱々のお湯!

コップとテーバッグ、インスタントスープなんかを持っていくといろいろ楽しめますよ。

ちなみに、高尾山には自動販売機や売店もありますが、ホットドリンクを買ってもすぐ冷めちゃいます。

高尾山の初日の出の持ち物には軽食も忘れずに

高尾山で初日の出を待つ場合、長いと場所取りだけで6時間くらい外で過ごすことになります。

さらに初日の出を見終わったあとはケーブルカーや登山道が混みあうので下山するにも時間がかかります。

そこで、夜中はもちろん、朝ごはんも含めて軽食を持っていたほうがいいです。

食事をすると体温が上がるので寒さしのぎにも一役買います。

もちろん、山頂や中腹の売店、薬王院の参道のお店でも食べ物は売っているのでおでんや玉こんにゃくなど熱々の物を食べることもできます。

ただ、夜中は閉まっているお店もあるし、場所取りしてる所から離れていると移動にも時間がかかるので自分でも軽食を持っていくと安心です。

スポンサードリンク

高尾山の初日の出の持ち物で山ならではのもの

高尾山の初日の出の持ち物はライトが必須

当然ですが高尾山の山道や山頂には街灯がないので夜は真っ暗です。

なので参道をあるいたり場所取り中に灯りをとるために懐中電灯ランタンは必須

一番下から登山するなら両手が空くヘッドライトが便利です。

高尾山の初日の出の持ち物にはスマホの充電器もありがたい

灯かりになる物を持っていかないとスマホのライトをたくさん使うことになります。

あと高尾山の場所取りでは日の出までの待ち時間にすることがないのでスマホで暇つぶしすることも多いです。

スマホの充電が切れても問題なければいいんですけどスマホ命の場合はコンセントなしでつかえるスマホ充電器があるといいですね。

さらに高尾山の初日の出の持ち物で忘れがちなのがこのあたり

まずティッシュウェットティッシュ

屋外で過ごす時間が長いと知らないうちに手が汚れるし、売店で食べ物を買って食べていて汚れることもあります。

あと寒すぎて鼻水が垂れてきます笑

カップでいろんな飲み物を飲む時もいちいちカップを洗えないので拭くものがあると便利ですよ。

次にゴミ袋

高尾山の、というか、登山のマナーですがゴミは持ち帰りが基本です。

一晩山の上で過ごすと意外とゴミが出るのでゴミをまとめられるごみ袋は必ず持っていきます。

食べ物のタレとか濡れたティッシュなんかを捨てることもあるのでビニール袋がいいですよ。

そして冬の高尾山で忘れがちなのがタオル!

ハイキングシーズンだと汗拭きタオルを持っていくのは当たり前なんですけど、冬の高尾山は寒いのでうっかり忘れちゃうんですよね。

でも、真冬でも山道を歩いていると結構汗をかくのでタオルは絶対あったほうがいいです。

汗をふかずにそのままにしているとありえなくらい凍えます・・・

高尾山の初日の出の持ち物まとめ

お正月の高尾山はれっきとした冬山なので、いくら準備してもしすぎることはありません。

特に寒さ対策グッズは多少かさばっても迷ったら持っていくほうがいいです。

場所取りをし始めてから準備してきてよかったと心底思えるはずですw

スポンサードリンク

-行事
-, , ,

Copyright© 30代のガールズトーク , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.